宿・ホテル名

    電話で予約

    8:50〜21:00

    0570-009-906

    ※一部のIP・携帯電話の定額通話の方は
    050-3851-0165をご利用ください。

    クーポン 予約照会・キャンセル
    新規会員登録 ログイン
    重要なお知らせ
    電話でのご予約の年末年始休業のお知らせ
    電話予約

    ゆのみね

    和歌山県

    湯の峰温泉の基本情報

    • 湯の峰温泉/“蘇生の湯”とも語り継がれる日本最古、世界遺産の温泉

      湯の峰温泉/“蘇生の湯”とも語り継がれる日本最古、世界遺産の温泉

    • 湯の峯荘/【露天風呂】源泉100%!えもいわれぬ心地よさの露天風呂

      湯の峯荘/【露天風呂】源泉100%!えもいわれぬ心地よさの露天風呂

    “蘇生の湯”とも語り継がれる日本最古、世界遺産の温泉

    四村川の支流・湯の谷川沿いに宿が並ぶ閑静な温泉街。街の中心に位置する湯元橋のたもとには源泉の湯筒があり、ほのかに硫黄の香り漂う湯煙が上がっている。湯温およそ92℃の湯筒は地元の人が野菜などを茹でるのに利用しており、観光客も温泉卵などを作ることができる。湯筒の側にあるのは一般湯、くすり湯などからなる「湯の峰温泉公衆浴場」。 くすり湯は高温の源泉に水を加えることなく自然に冷ましたもので、まさに手つかずの湯を楽しめる。浴場の隣にある「東光寺」には湯の花が化石となってできたと伝えられる本尊の薬師如来が安置されている。 高さ約3mの薬師如来の胸のあたりから湯が湧きだしていたことから、「湯胸薬師(ゆのむねやくし)」と呼ばれ、その名が当地「湯の峰」の由来になったとか。熊野参詣の際に身を清める湯垢離場(ゆごりば)として古くから多くの人に愛されてきた温泉。その思いは今なお脈々と受け継がれている。

    湯の峰温泉の特徴

    約1800年前、第13代成務天皇の御代に発見されたと伝えられる日本最古の温泉。熊野参詣に訪れた人々が湯垢離場として利用してきた聖なる湯であり、昭和32年には関西で初めて国民保養温泉に、平成16年には世界遺産に登録された。約92℃という高温の源泉は湯筒と呼ばれ、近くに建つ小さな小屋には岩風呂「つぼ湯」がある。このつぼ湯は1日に7回も湯の色が変わるといわれ、小栗判官が蘇生した湯とも語り継がれる古湯だ。熊野参詣の折に湯の峰に立ち寄った中世の貴族たちも、湯の素晴らしさを日記に書き記しているとか。時代を超えて人々を

    泉質
    硫黄泉
    効能
    神経痛、リウマチ、皮膚病、糖尿病

    湯の峰温泉の住所・アクセス

    和歌山県田辺市
    車でお越しの方
    上富田ICから車で約60分
    電車でお越しの方
    新宮駅から車で約40分

    ※地図上の温泉地ピンの位置は目安となっております。
    事前に詳細情報をご確認の上、お出かけください。

    温泉の特徴を知ろう

    泉質ガイド

    ゆこゆこナビゲーターへ
    お気軽にご相談ください。

    ゆこゆこ予約センタースタッフは豊富な情報からお客様のご希望に合う宿・施設をご提案するナビゲーター(通称ゆこナビ)です。お客様に寄り添い、お求めの施設情報をご案内いたします。

    • ※8:50~21:00受付(年末年始以外)

      ※17時以降および土日は特に混み合います。

      ※一般の固定電話から3分8.5円、携帯電話から
      20秒10円の通話料金がかかります。

      ※一部のIP・携帯電話の定額通話の方は
      050-3851-2799をご利用ください。

      ※一部のIP・携帯電話の定額通話の方は050-3851-0165をご利用ください。

    このページをシェアする