宿・ホテル名
    電話で予約 9:00〜21:00
    0120-333-333
    クーポン 予約照会・キャンセル
    新規会員登録 ログイン
    電話予約

    すじゆ

    大分県

    筋湯温泉の基本情報

    4.4(全5件)

    • 筋湯温泉/九重の地熱がもたらす名物“打たせ湯”

      筋湯温泉/九重の地熱がもたらす名物“打たせ湯”

    • 九重いやしの里 ホテル大高原/離れ貸切露天風呂

      九重いやしの里 ホテル大高原/離れ貸切露天風呂

    • 筋湯温泉 旅館白滝/やすらぎの湯

      筋湯温泉 旅館白滝/やすらぎの湯

    • 秀月/貸切内湯:月の湯

      秀月/貸切内湯:月の湯

    • 筋湯温泉 山あいの宿 喜安屋/【露天風呂/女性】

      筋湯温泉 山あいの宿 喜安屋/【露天風呂/女性】

    九重の地熱がもたらす名物“打たせ湯”

    九重連山に抱かれたのどかな山里に湧く温泉地。山麓にもくもくと立ち上る湯煙が温泉情緒を一層高める。1000年以上の歴史を誇る筋湯温泉の名物は「打たせ湯」。白壁造りでどっしりと建つ共同浴場「うたせ大浴場」には、18本の打たせ湯が並ぶ。 別名「あんまいらずの湯」。4軒ある共同浴場のうち、露天風呂の「岩ん湯」にも滝湯が流れ落ちている。他にも野趣あふれる「せんしゃくの湯」や檜造りの「薬師湯」と個性あふれる共同浴場が揃い、かつては湯治場として発展。 四季折々の表情を見せる飯田高原も近く、夏は避暑地として賑わう。壮大な大自然とのどかな温泉情緒の中、打たせ湯に打たれて日頃の疲れを癒したい。

    筋湯温泉の口コミ

    総合満足度

    4.4

    (全5件)

    温泉地の雰囲気・利便性(※)

    ※5段階評価のうち、「 :あてはまる」、「 :あてはまる/ややあてはまる」と回答した人の割合です。

    温泉・お湯の特徴(※)

    ※5段階評価のうち、「 :あてはまる」、「 :あてはまる/ややあてはまる」と回答した人の割合です。
    投稿者:
    70代男性
    訪問回数:
    初めて
    訪問・滞在の種別:
    宿泊
    同行者・目的:
    夫婦・カップル旅行

    1月30日宿泊前日の積雪が予想外でした。宿の露天風呂に行く時も雪が残ってて足元が滑って大変だった。又、宿の掃除が少し手抜きしてあった。特に内風呂に黒い物が身体に付いて着ていた。露天風呂は仕方ないと思う!だけど古い落ち葉が黒くなっていた。掃除しましたよ

    評価ポイント

    • さらさら湯
    • 静かな・落ち着いている

    筋湯温泉の特徴

    筋の病に効くから「筋湯」、もしくは湯滝が筋のように見えるから「筋湯」と呼ばれるように、打たせ湯で有名な筋湯温泉。筋湯に温泉をもたらす九重の地熱は、発電にも利用されるほど豊富。遊歩道が整備されている「小松地獄」や九州電力地熱発電所から噴き上がる湯煙に、自然の威力を実感させられる。打たせ湯の後は、地鶏に野菜を詰め込んで小松地獄の地熱で蒸した名物料理「極楽温鶏」に舌鼓。自然の恵みを全身で堪能する。

    泉質
    単純温泉
    効能
    神経痛、リウマチ、疲労など

    筋湯温泉の住所・アクセス

    大分県玖珠郡九重町筋湯温泉
    車でお越しの方
    九重ICから車で約40分
    電車でお越しの方
    豊後中村駅からバスで約50分

    ※地図上の温泉地ピンの位置は目安となっております。
    事前に詳細情報をご確認の上、お出かけください。

    温泉の特徴を知ろう

    泉質ガイド

    ゆこゆこナビゲーターへ
    お気軽にご相談ください。

    ゆこゆこ予約センタースタッフは豊富な情報からお客様のご希望に合う宿・施設をご提案するナビゲーター(通称ゆこナビ)です。お客様に寄り添い、お求めの施設情報をご案内いたします。

    • ※9:00~21:00受付(年末年始以外)

      ※17時以降および土日は特に混み合います。

    このページをシェアする