かんなわ(べっぷ)
大分県
鉄輪温泉(別府温泉郷)の基本情報
- 温泉街散策
湯治場の面影を残す、レトロな街並みの温泉街
大分県別府市にあり、別府の中で最も温泉源がある温泉地。湯治場としての面影を強く残し、レトロな街並みを楽しめる。また別府地獄めぐりが有名で鬼石坊主地獄や鬼山地獄などと名付けられた地獄が、噴気、熱泥、熱湯を噴出する姿はまさに「地獄」。地上に吹き上げる高温の沸騰泉は気液分離装置により温泉水と温泉蒸気とに分離され、温泉水は配管で各集落へ。高温の蒸気は「湯けむり」となり空中に高く排出され、温泉場らしい雰囲気を醸成している。2012年にはこの湯けむりが上がる別府の町並の景観が「別府の湯けむり・温泉地景観」として重要文化的景観に選定された。
鉄輪温泉(別府温泉郷)まち巡りおでかけマップ
マップの気になるスポットをクリックすると写真と一言コメントが見れるよ♪
地図提供:トビラボ
鉄輪温泉(別府温泉郷)の口コミ
総合満足度
4.0点
(全8件)
温泉地の雰囲気・利便性(※)
温泉・お湯の特徴(※)
- 投稿者:
- 50代女性
- 訪問回数:
- 初めて
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 家族旅行(小学生以下含まない)
父親が高齢なので、行ける時に色んな所に旅行に行こうと思い約半年に1回は九州の温泉地に行ってます。今回は大分県山水館に泊まらせて頂きました。接客、部屋からの景色、温泉は良く、食事は驚くほどの品数、美味しさでした!食事処は完全個室でゆっくりでき大満足。また行きたいと思わせる旅館です。大分に旅行する際は、また利用させて頂きます♪。ありがとうございました😊
評価ポイント
- とろとろ湯
- さらさら湯
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- 秘湯感がある
- アクセスが便利
- 近くに観光地がある
- 近くにお店が充実
鉄輪温泉(別府温泉郷)の特徴
鉄輪温泉はさまざまな泉質があり、塩化物泉は塩分を含むため保温効果が高く湯冷めしにくいのが特徴。よく温まり、湯冷めもしにくいという性質から「熱の湯」とも呼ばれる。また弱アルカリ性温泉は、絹をまとうような心地よいお湯で素肌にやさしく潤いを与えてくれるそう。
- 泉質
- 単純温泉、塩化物泉、硫酸塩泉、含鉄泉
- 効能
- 神経痛、リウマチ、筋肉痛
鉄輪温泉(別府温泉郷)の住所・アクセス
- 車でお越しの方
- 別府ICから車で約10分
- 電車でお越しの方
- 別府駅からバスで約20分
※地図上の温泉地ピンの位置は目安となっております。
事前に詳細情報をご確認の上、お出かけください。
周辺の観光スポット
ゆこゆこナビゲーターへ
お気軽にご相談ください。
ゆこゆこ予約センタースタッフは豊富な情報からお客様のご希望に合う宿・施設をご提案するナビゲーター(通称ゆこナビ)です。お客様に寄り添い、お求めの施設情報をご案内いたします。
-
※9:00~21:00受付(年末年始以外)
※17時以降および土日は特に混み合います。