宿・ホテル名
    電話で予約 9:00〜21:00
    0120-333-333
    クーポン 予約照会・キャンセル
    新規会員登録 ログイン
    電話予約

    しょうてんきょうきららのゆ

    京都府

    小天橋温泉きららの湯の基本情報

    • 小天橋温泉きららの湯/“キラキラと輝く”小天橋の海辺に湧く温泉

      小天橋温泉きららの湯/“キラキラと輝く”小天橋の海辺に湧く温泉

    “キラキラと輝く”小天橋の海辺に湧く温泉

    日本海と久美浜湾をへだてる「小天橋」にある温泉地。小天橋は“西の天橋立”と呼ばれる風光明媚な砂州で、松林を抜ければ東西に長く続く白砂の浜辺、その先には明るい藍緑色の日本海と、どこか懐かしい日本の海景色が広がる。温泉街は、小さな子供でも海水浴が楽しめる浅瀬の小天橋海水浴場が目と鼻の先。釣船を持つ民宿も多く、海に繰り出せばタイ・ヒラメ・チヌなどの魚が釣れるという。冬場の日本海から水揚げされた松葉ガニ、湾内で育てられたカキなど四季を通じて味わえる海の幸も尽きることがない。

    小天橋温泉きららの湯の特徴

    海水に似た食塩を含むナトリウム塩化物泉で、「熱の湯」と呼ばれるほど保温効果が高く、湯あたりしにくいとされている。美肌効果や皮膚炎など肌への効能も期待でき、体がよく温まることから「子宝の湯」とも讃えられている。ほかにも、慢性婦人病や皮膚病、疲労回復や関節痛、やけどや痔疾などにもよいとされている。

    泉質
    塩化物泉
    効能
    疲労、婦人病、冷え性、皮膚病、痔疾、美肌

    小天橋温泉きららの湯の住所・アクセス

    京都府京丹後市久美浜町湊宮
    車でお越しの方
    日高神鍋高原ICから車で約60分
    電車でお越しの方
    豊岡駅からタクシーで約20分

    ※地図上の温泉地ピンの位置は目安となっております。
    事前に詳細情報をご確認の上、お出かけください。

    温泉の特徴を知ろう

    泉質ガイド

    ゆこゆこナビゲーターへ
    お気軽にご相談ください。

    ゆこゆこ予約センタースタッフは豊富な情報からお客様のご希望に合う宿・施設をご提案するナビゲーター(通称ゆこナビ)です。お客様に寄り添い、お求めの施設情報をご案内いたします。

    • ※9:00~21:00受付(年末年始以外)

      ※17時以降および土日は特に混み合います。

    このページをシェアする