飲泉所
浸かるだけではもったいない、体の中から健康に
あつみのお湯の誕生は今から1000年以上も昔に遡る。たくさんの人々に愛され守られてきたそのお湯は浸かるだけではなく、飲むことでもその効能を発揮する。適応症は、胆石・胃腸弛緩症・尿結石・金属中毒症・慢性便秘・蕁麻疹と言われている。湯之里橋と葉月橋通りの足湯のところに飲泉所が2ヶ所ある。
基本情報
※ 掲載情報は変更になる場合があります。最新の内容はご利用前にご自身でお問合せください。 ※ 料金情報は税込・税抜表記が混ざっております。正しい金額はご利用前にご自身でお問合せください。
アクセス・地図
- アクセス
-
- 住所
- 山形県鶴岡市湯温海
- 車
- 朝日まほろばIC 国道7号線 約50分 もしくは あつみ温泉ICから一般道 約5分
- 公共交通機関
- JR羽越本線いなほ あつみ温泉駅下車
- 駐車場
- 情報なし
ゆこゆこナビゲーターへ
お気軽にご相談ください。
ゆこゆこ予約センタースタッフは豊富な情報からお客様のご希望に合う宿・施設をご提案するナビゲーター(通称ゆこナビ)です。お客様に寄り添い、お求めの施設情報をご案内いたします。
-
※9:00~21:00受付(年末年始以外)
※17時以降および土日は特に混み合います。