【甲信越】温泉街の散策が楽しい温泉地ランキング
ゆこゆこネット利用者の声から「温泉街の散策」を基準に甲信越のオススメの温泉地をご紹介。お土産処や食事処などが軒を連ね、浴衣姿でブラブラ散策できる温泉地がランクイン。
更新日:2025/4/2
地元の人たちに「おやひこさま」と親しまれる越後一の宮・弥彦神社の門前に広がる温泉地。柱の直径が約2m、高さが約30mもある巨大な朱色の鳥居、うっそうたる杉やケヤキの木立の奥に鎮座する重厚な社殿。 900年代に編纂された古典『延喜式』にも登場する古社には、神々しい威厳が漂う。江戸時代には宿場町が形成され、今も季節を問わず多くの参拝客が訪れる。昭和35年に温泉が湧出し、3年後には国民保養温泉地にも指定。 弥彦神社のご神体、弥彦山へはロープウェーで登れ、山頂からは日本海や越後平野など雄大な眺めを一望できる。今も昔も人々が手を合わせる郷土の神様にお参りした後は、古き良き門前町の湯で心も体も癒されていく。
「日本一の星空」に認められた阿智川村にある昼神温泉。中央アルプス南端を流れる阿智川沿いに広がる山里の閑静な温泉地に「美肌の湯」と言われる程の良質な泉質を誇る。 約250年前の古文書に「近世温泉湧出して近郷の人湯治す」との記載がある古湯。その後、豊富な湯量と効能で年間60万人が訪れる信州屈指の大温泉地に成長。 平成18年、環境省認定「星が輝いて見える場所」第1位になっており、村の至る所で満天の星を眺めることができるため、ゆっくり泊まって星空も堪能したい。 季節には街道を彩る花桃が綺麗だ。自慢の温泉でのんびり過ごした翌日は、早起きをして昼神名物の朝市に出かけたい。毎朝6時から地元の人たちとの触れあいを楽しめる。
長野県 上諏訪温泉(諏訪湖温泉郷)
その他の温泉地ランキング
- 人気温泉地ランキング
- 泉質が自慢の温泉地ランキング
- とろとろしたお湯を楽しめる温泉地ランキング
- ピリピリしたお湯を楽しめる温泉地ランキング
- さらさらしたお湯を楽しめる温泉地ランキング
- 自然あふれる温泉地ランキング
- 温泉街の散策が楽しい温泉地ランキング
- 静かに過ごせる温泉地ランキング
- 秘湯感あふれる温泉地ランキング
- アクセス便利な温泉地ランキング
- 観光に便利な温泉地ランキング
- 近くにお店が充実している温泉地ランキング
- お子様連れファミリー旅行におすすめの温泉地ランキング
- 夫婦・カップル旅行におすすめの温泉地ランキング
- 女子旅におすすめの温泉地ランキング
- 男子旅におすすめの温泉地ランキング
- 一人旅におすすめの温泉地ランキング
- グループ旅行におすすめの温泉地ランキング
- 口コミ評価が高い温泉地ランキング
ゆこゆこナビゲーターへ
お気軽にご相談ください。
ゆこゆこ予約センタースタッフは豊富な情報からお客様のご希望に合う宿・施設をご提案するナビゲーター(通称ゆこナビ)です。お客様に寄り添い、お求めの施設情報をご案内いたします。
-
※9:00~21:00受付(年末年始以外)
※17時以降および土日は特に混み合います。