【北陸】アクセス便利な温泉地ランキング
ゆこゆこネット利用者の声から「アクセス・立地」を基準に北陸のオススメの温泉地をご紹介。電車での乗換が少ない温泉地や、空港・駅近くの温泉地など、アクセスしやすい温泉地がランクイン。
更新日:2025/4/2
福井県 あわら温泉(芦原温泉)
日本海の荒波が造り出した断崖絶壁「東尋坊」。世界三大奇勝にも選ばれ、国の天然記念物にも指定された北陸・福井を代表する名所だ。約1㎞にわたって続く絶壁を波が打ち砕く様は実に豪快。 岩場の先まで出て下を見下ろせば、あまりの高さと迫力に思わず足がすくむ。 その東尋坊から車で約30分。越前観光の拠点として賑わいを見せるのが芦原温泉だ。 近代的な設備を備えた規模の大きい宿は、広い敷地を利用して趣向を凝らした庭園を持つところが多い。京阪神の人たちを中心に人気を呼ぶ「関西の奥座敷」。各宿自慢の庭園を眺めながら、日本海の幸をじっくりと味わう。旬の魚、蟹や若狭牛など福井の豊富な食材と、柔らかな泉質の温泉と共にゆったり寛ぎの時間を過ごしたい。
のと里山海道「今浜IC」より車で約5分、石川県のほぼ中央に位置する温泉地。石川県有数の観光名所である金沢と能登のほぼ中間地点でもあり、金沢までは約35㎞、能登半島に対しては入り口にあたるため、旅の拠点 にするのもおすすめ。 温泉地名に由来している「千里浜(ちりはま)」は、波打ち際を車で駆け抜ける「千里浜なぎさドライブウェイ」で有名なスポット。波の音と潮風に抱かれた約8㎞のダイナミックなドライブは旅の 思い出のワンシーンに。 夏になると千里浜に点在する海水浴場は海水浴を楽しむ人であふれ、焼サザエや焼ハマグリをその場で焼いて食べさせてくれる店も出店し、ひときわ賑わいを見せる。海水浴の後は源泉かけ流しの天然温泉にゆっくり浸かろう。
和倉温泉駅からバスで約5分、能登半島最大の観光地に位置する温泉地。開湯1200年とされる歴史の古い温泉は国内では珍しい海から湧き出る塩分が豊富な湯が特徴。 青くきらめく七尾湾を見渡す海岸沿いに、大型和風旅館が立ち並ぶ。温泉街の中央にある弁天崎源泉公園からは、穏やかな波の上に架かる能登島大橋、真っ赤な夕日を浴びて鮮やかさを増す和倉港の絶景を一望。 日没を迎えると、弁天崎源泉公園をはじめ渡月橋や湯元広場など温泉街の各所にライトアップが施され、闇夜をより一層きらびやかに、艶やかに照らし出す。 夏には有名な「和倉温泉夏花火」を開催。開くと直径は約650mにも達する30号玉(3尺玉)が名物となっている。
石川県 片山津温泉(加賀温泉郷)
石川県 山代温泉(加賀温泉郷)
pH6.5のアルカリ性単純泉の湯があふれる東尋坊温泉。日本の夕日百選にも選ばれた風光明媚な温園地で、三国港を望む高台にあり遠くに日本海を見渡すこともできる。その日本海の荒波が造り出した断崖絶壁の「東尋坊」までは車で約7~8分。世界三大奇勝にも選ばれ、国の天然記念物にも指定された福井を代表する観光名所のひとつだ。約1㎞にわたって続く絶壁を波が打ち砕く様はじつに豪快。 岩場の先まで出て下を見下ろせば、あまりの高さと迫力に思わず足がすくむ。そんな東尋坊を海から見渡す観光船もあるのでぜひ試してみたい。
石川県 山中温泉(加賀温泉郷)
富山県砺波市は砺波平野の中央部に位置し、独特の田園風景が広がる。砺波はチューリップの球根の産地として有名で砺波チューリップ公園には、ぜひ足を運びたい。 1952年から続く「となみチューリップフェア」では約600品種約100万本のチューリップが会場内を彩る。珍しい品種やチューリップで描かれた地上絵など、いつもとは違うチューリップの姿を楽しめる。 砺波チューリップ公園から程近い「越中となみ野温泉」では、八尾累層と医王山累層の2つの水源を持っているため、その両方の特性を堪能することができる。例年8月には「となみ花火大会」や全国から多くの見物客が集まる「おわら風の盆」なども開催。日本の情緒と郷愁を堪能できるそんなロケーションだ。
その他の温泉地ランキング
- 人気温泉地ランキング
- 泉質が自慢の温泉地ランキング
- とろとろしたお湯を楽しめる温泉地ランキング
- ピリピリしたお湯を楽しめる温泉地ランキング
- さらさらしたお湯を楽しめる温泉地ランキング
- 自然あふれる温泉地ランキング
- 温泉街の散策が楽しい温泉地ランキング
- 静かに過ごせる温泉地ランキング
- 秘湯感あふれる温泉地ランキング
- アクセス便利な温泉地ランキング
- 観光に便利な温泉地ランキング
- 近くにお店が充実している温泉地ランキング
- お子様連れファミリー旅行におすすめの温泉地ランキング
- 夫婦・カップル旅行におすすめの温泉地ランキング
- 女子旅におすすめの温泉地ランキング
- 男子旅におすすめの温泉地ランキング
- 一人旅におすすめの温泉地ランキング
- グループ旅行におすすめの温泉地ランキング
- 口コミ評価が高い温泉地ランキング
ゆこゆこナビゲーターへ
お気軽にご相談ください。
ゆこゆこ予約センタースタッフは豊富な情報からお客様のご希望に合う宿・施設をご提案するナビゲーター(通称ゆこナビ)です。お客様に寄り添い、お求めの施設情報をご案内いたします。
-
※9:00~21:00受付(年末年始以外)
※17時以降および土日は特に混み合います。