宿・ホテル名

    電話で予約

    8:50〜21:00

    0570-009-906

    ※一部のIP・携帯電話の定額通話の方は
    050-3851-0165をご利用ください。

    クーポン 予約照会・キャンセル
    新規会員登録 ログイン
    重要なお知らせ
    電話でのご予約の年末年始休業のお知らせ
    電話予約

    【近畿(関西)】さらさらしたお湯を楽しめる温泉地ランキング

    ゆこゆこネット利用者の声から「さらさらのお湯」を基準に近畿(関西)のオススメの温泉地をご紹介。さらさらしたお湯でもその効能・特徴は様々。ぜひ浸かっていただきたい多様な温泉地がランクイン。
    更新日:2024/12/2

    京都府 八丁浜小浜温泉

    お湯のさらさら度

    4.2 (全5件)

    宮津市の中心部に位置する温泉地。江戸時代に北前船の寄港地として繁栄した歴史を持つ宮津では、今も城下町の風情を市内の随所で感じることができる。また、遺跡・古墳の発掘調査により、縄文・弥生・古墳時代と続く永い歴史が明らかになっており、歴史ファン注目の地といえよう。「ピント湯」とは「二度と行こまい 丹後の宮津縞の財布が空となる丹後の宮津で ピンと出した」という民謡宮津節にちなんで名づけられた。「ピン」には「最高」「元気」「お金」などと言う諸説があり、また「別嬪」のピンとも言われている。


    八丁浜小浜温泉

    お湯のさらさら度

    4.2(全5件)

    八丁浜小浜温泉の人気宿

    兵庫県 波賀東山温泉

    お湯のさらさら度

    4.1 (全11件)

    兵庫県中西部に位置する宍粟市。市の大半は山林地帯で、豊かな自然に包まれている。波賀東山温泉は、京都女子大学の理学博士の指導により東山泉源開発事業として掘削した温泉地。 冷泉で通常の倍以上のラドンを含み、飲用するとさまざまな効果が期待できる。敷地内にはこの良質な名水「東山名水」が汲めるコイン給水設備があり、飲用や料理はもちろん水槽の水などの用途で地域の人々から愛されている。 また豊かな緑の中にはコテージ村・天体観測施設・オートキャンプ場なども。ちびっ子広場・キッズクライミングウォールなどの子供向けの施設も多く、家族連れで保養するにはぴったりな温泉地だ。思いっきり遊んだ後に天然ラドンの湯でゆっくりと疲れを癒そう。


    波賀東山温泉

    お湯のさらさら度

    4.1(全11件)

    波賀東山温泉の人気宿

    大阪府 石切温泉

    お湯のさらさら度

    3.9 (全13件)

    大阪と奈良の境にまたがる生駒山西麓に、ラジウム泉が湧き出る一軒宿「ホテルセイリュウ」が建つ。大衆的な活力にあふれた「腫れ物」に効く神様を祀る石切劔箭神社門前に開けた、民間信仰が息づく土地だ。参道には土産物屋や食堂、漢方薬店などが肩を寄せ合うようにして軒を連ね、占い部屋が集まる占いのメッカとしても有名。 「辻占」の習わしが今なお残る瓢箪山稲荷神社、新しい注連縄をかけ高笑いして新春を迎える枚岡神社など、興味深いスポットも揃っている。また、背後にそびえる生駒山は手軽なハイキングコースがいくつもあり、庶民の信仰を集める生駒聖天に、百を超える祠や滝の修行場が点在する霊山。 少し離れたところには高校やラグビーの聖地・花園ラグビー場があり、作家の司馬遼太郎が書斎をかまえて数々の名作を生み出した場所があるのも、単なる偶然だけではないかもしれない。


    石切温泉

    お湯のさらさら度

    3.9(全13件)

    石切温泉の人気宿

    奈良県 洞川温泉

    お湯のさらさら度

    3.8 (全6件)

    奈良県大峯山・山上ヶ岳や女人大峯・稲村ヶ岳の登山口で、標高約820m余りの高地に位置する温泉地。大峯山は女人禁制の修験の山であり、門前町として夏期には山上ヶ岳の蔵王堂をめざす修験者や参詣者で非常に賑わう。反面、冬季は厳しい寒さに閉ざされる。なつかしい雰囲気のただよう街で、役行者の高弟「後鬼」の子孫の里とも伝えられている。また、一帯は代表的なカルスト地形(石灰岩台地)で、ごろごろ水に代表されるミネラル分を適度に含むおいしくて体に良い水も湧き、名水の山里はいつも賑わいを見せる。


    洞川温泉

    お湯のさらさら度

    3.8(全6件)

    洞川温泉の人気宿

    奈良県 野迫川温泉

    お湯のさらさら度

    3.8 (全5件)

    野迫川温泉は奈良県吉野郡野迫川村北今西にある温泉。護摩壇山や伯母子岳の谷あいにある渓谷地の山峡温泉。野迫川村では運が良ければ雲海も楽しめるスポットとしても人気が高い。開創1200年を超える「高野山」は、総本山金剛峯寺や根本大塔のほか、織田信長や豊臣家・徳川家など歴史上の人物の墓碑などが建ち並ぶ「奥の院参道」、国内最大級の石庭「蟠龍庭」など見所充実の観光スポットだ。平成16年に熊野三山と奈良県の吉野・大峰と合わせて世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」として登録されている。


    野迫川温泉

    お湯のさらさら度

    3.8(全5件)

    野迫川温泉の人気宿

    奈良県 信貴山温泉

    お湯のさらさら度

    3.8 (全25件)

    “信ずべき山、貴ぶべき山”で「信貴山」と号したのは、かの聖徳太子。587年、物部守屋討伐に出た聖徳太子が戦勝祈願に訪れた際、日本で最初に毘沙門天が出現したと伝わる朝護孫子寺。守屋を討った後、聖徳太子自らが毘沙門天の尊像を祀ったといわれる。 貴重な歴史資料として知られる「信貴山縁起絵巻」を収蔵する古刹としても有名。古代から続くシンボルの大寅は、商売繁盛の神様として今も多くの人の信仰を受ける。 その朝護孫子寺をはじめ、いにしえの姿を今に残す霊地・信貴山。四季折々の自然が広がる閑静な山あいに、信貴山温泉が湧く。商都・大阪から車で1時間以内。日頃の喧騒を忘れ、悠久の時間に身を委ねながら心静かに過ごしたい。


    信貴山温泉

    お湯のさらさら度

    3.8(全25件)

    信貴山温泉の人気宿

    奈良県 天然大和温泉

    お湯のさらさら度

    3.8 (全5件)

    日本文化発祥の地・奈良盆地の東部に位置する温泉地。古い歴史を物語るがごとく、周辺には数々の文化財や史跡が点在する。奈良盆地の山裾に連なる「山の辺の道」は記紀にも記される日本最古の道。 道沿いに多くの古社、古刹、古墳などが残り、古代の歴史を今に伝えている。また、市内柳本町にある「黒塚古墳」は邪馬台国畿内説の発端となった前方後円墳。1997年の発掘調査により、三角縁神獣鏡33面をはじめとする副葬品が良好な状態で見つかり、一躍脚光を集めることとなった。 古墳に隣接した「黒塚古墳展示館」には竪穴式石室の実物大模型や出土品のレプリカが展示されている。歴史の香りが残る名所を心ゆくまで観光した後は、観光で疲れた身体も癒される温泉で、のんびり湯浴みを満喫。


    天然大和温泉

    お湯のさらさら度

    3.8(全5件)

    天然大和温泉の人気宿

    兵庫県 神戸ハーバーランド温泉

    お湯のさらさら度

    3.8 (全17件)

    日本を代表する港町の神戸。国際都市として発展し続けているハーバーランドには、多くの商業施設や観光施設が集積しており、神戸で一番有名な景色・夜景が見られるスポット。そんな都会の中心部でも気軽に入れる温泉 がある。 それが神戸ハーバーランド温泉だ。兵庫県三木市から湧いた温泉水をタンクローリーで輸送している都市型温泉。大浴場をはじめ、地上約105mから神戸の美しい夜景を眺めながら入れる足湯は開放的な空間となっている。 優れた温泉をいつでも楽しめるようにと、大浴場や炭酸泉など、さまざまな湯が用意されている。ビジネスやショッピングの帰りに温泉に浸かり、身体も気分もリフレッシュ。温泉が身近に感じられる、そんな都市型温泉だ。


    神戸ハーバーランド温泉

    お湯のさらさら度

    3.8(全17件)

    神戸ハーバーランド温泉の人気宿

    奈良県 天平の湯温泉

    お湯のさらさら度

    3.8 (全8件)

    「青丹(あをに)よし 奈良の都は咲く花の薫(にほ)うがごとく いま盛りなり」と万葉集に詠われた世界遺産「平城宮跡」まで徒歩圏内。近鉄・JR奈良駅まで無料送迎バスの運行で東大寺・興福寺・若草山・春日大社などを含む奈良公園付近の観光にも便利。 朝食は「茶粥」や「大和まなの煮浸し」などの郷土料理もある和洋バイキングが大好評!夕食は館内にある直営レストランで奈良県産の食材を使った多彩なメニューを取り揃えております。 奈良旅の疲れは地下より湧き出る天然温泉や併設の岩盤浴やリラクゼーションで癒やし、ゆったりとした時間をお過ごしください。


    天平の湯温泉

    お湯のさらさら度

    3.8(全8件)

    天平の湯温泉の人気宿

    兵庫県 宝塚温泉

    お湯のさらさら度

    3.8 (全8件)

    JR「大阪駅」や伊丹空港から電車で30分足らずというアクセスの良さが魅力の宝塚にある温泉地。作家・北尾鐐之助は、昭和初期の著作『宝塚新繁昌記』の中で宝塚温泉に触れ、「東岸の新温泉、歌劇場は、どこまでもモダン気分、大衆気分、日帰り気分。それに引きかえて、西岸の旧温泉は、入湯気分、遊蕩気分、逗留気分。」と記している。 武庫川右岸(西)に宝塚温泉が開湯したのは明治20年。その後、明治末期の鉄道の開通により温泉街の発展に拍車がかかり、武庫川左岸(東)に新しい温泉が誕生した。その新温泉の余興として誕生したのが宝塚歌劇団の前身「宝塚歌唱団」だ。大正3年には年間約24万人もの湯客が訪れ、年々増加していったという記録が残っている。 そして現在、街にはお洒落なレストランやケーキショップが増え、風景は変わりつつあるが、歴史ある温泉の湯煙や少女たちの歌声は今も昔も変わらない。ロマンあふれる歌劇と良質の温泉が夢見心地のひとときを届けてくれる、魅力に満ちた温泉地だ。


    宝塚温泉

    お湯のさらさら度

    3.8(全8件)

    宝塚温泉の人気宿

    ゆこゆこナビゲーターへ
    お気軽にご相談ください。

    ゆこゆこ予約センタースタッフは豊富な情報からお客様のご希望に合う宿・施設をご提案するナビゲーター(通称ゆこナビ)です。お客様に寄り添い、お求めの施設情報をご案内いたします。

    • ※8:50~21:00受付(年末年始以外)

      ※17時以降および土日は特に混み合います。

      ※一般の固定電話から3分8.5円、携帯電話から
      20秒10円の通話料金がかかります。

      ※一部のIP・携帯電話の定額通話の方は
      050-3851-2799をご利用ください。

      ※一部のIP・携帯電話の定額通話の方は050-3851-0165をご利用ください。

    このページをシェアする