宿・ホテル名

    電話で予約

    8:50〜21:00

    0570-009-906

    ※一部のIP・携帯電話の定額通話の方は
    050-3851-0165をご利用ください。

    クーポン 予約照会・キャンセル
    新規会員登録 ログイン
    重要なお知らせ
    電話でのご予約の年末年始休業のお知らせ
    電話予約

    【福島県】人気温泉地ランキング

    直近一年間にゆこゆこネット経由で予約・宿泊が多かった福島県の人気温泉地をご紹介。江戸の頃の温泉番付にも登場した名湯、日本を代表する名湯が多数ランクイン。今も昔も名湯は人々の心を魅了し続けています。
    更新日:2024/12/2

    福島県 会津東山温泉

    総合満足度

    4.4 (全71件)

    会津若松市の中心部から車で約10分の場所に広がる閑静な温泉地。湯川沿いに旅館が建ち並び、数寄屋造りの建物や射的場など昔ながらの温泉情緒も漂う。古くは豊臣秀吉や新選組副長土方歳三らが訪れ竹久夢二、与謝野晶子らにも愛された。 近世、松平23万石の城下町として栄えた会津若松。会津武家屋敷や会津藩校日新館など当時の面影を残す建物も多い。幕末には、戊辰戦争の悲劇の舞台にもなった鶴ケ城や白虎隊19名が眠る飯盛山。藩政時代、東山温泉は「天寧寺の湯」と呼ばれ湯治場として栄えたという。 今でも毎分約1500Lの湧出量を誇り、多くの旅人を癒し続けている。


    会津東山温泉

    総合満足度

    4.4(全71件)

    会津東山温泉の人気宿

    福島県 飯坂温泉

    総合満足度

    4.3 (全40件)

    鳴子、秋保とともに「奥州三名湯」に数えられる、東北屈指の温泉地。 2世紀には日本武尊が東征の時に、1689年には松尾芭蕉が奥の細道の途中に立ち寄ったとされる古湯だ。その日本武尊や松尾芭蕉も浸かった「鯖湖湯」は飯坂温泉のシンボル。明治22年に建築された旧鯖湖湯は日本最古の木造建築共同浴場だったが、平成5年に改築。旧鯖湖湯を忠実に再現した現在の鯖湖湯には、与謝野晶子が「我浸る寒水石の湯槽にも 月のさし入る飯坂の里」と詠んだ“寒水石”も再利用されている。 他にも昔からの共同浴場が8軒揃い、今も昔も地元の人たちや観光客の憩いの場として親しまれている。のんびりとした空気と風情を感じられる町の雰囲気を楽しみながら湯めぐりをするのもよい。


    飯坂温泉

    総合満足度

    4.3(全40件)

    飯坂温泉の人気宿

    福島県 いわき湯本温泉

    総合満足度

    3.7 (全23件)

    開湯は奈良時代にまで遡るといわれるいわき湯本温泉。負傷した鶴を助けた2人の旅人が、数日後「この佐波古の御湯を開くべし」と書かれた巻物を受け取り開湯したのが始まりと伝えられている。 かつては「三箱の御湯」と呼ばれ道後、有馬とともに「日本三古泉」の1つに数えられた古湯。明治期に入り大規模な石炭採掘で一時湯脈が途絶えたが、その後再び旧常磐炭鉱内から大量の湯が湧出し復活。 現在では交通網の発達もあり、往年以上の繁栄を見せている。さらに最近は、各旅館が温泉療養士を常置し、ドイツをモデルにした温泉療法を町ぐるみで推進。


    いわき湯本温泉

    総合満足度

    3.7(全23件)

    いわき湯本温泉の人気宿

    福島県 磐梯熱海温泉

    総合満足度

    4.4 (全46件)

    郡山から車で約30分程度の場所にある「郡山の奥座敷」。今から800年ほど前の南北朝の時代、京の公家の娘で絶世の美女と謳われた「萩姫」が不動明王のお告げで発見し、難病を完治させたという言い伝えが残る名湯。「熱海」という地名は、源頼朝の奥州征伐後に領主になった伊東氏が故郷の伊豆をしのんで名付けたとか。「萩姫伝説」によれば京都の淀川から500本目にあたる五百川沿いに、美しい自然とゆったりとした情緒が広がる。 高級感のある和風旅館から昔ながらの宿や共同浴場、近代的な施設を備えた旅館などが揃う温泉郷。車で約15分ほどの四季の里 緑水苑は四季折々の風景が楽しめる見どころのひとつだ。


    磐梯熱海温泉

    総合満足度

    4.4(全46件)

    磐梯熱海温泉の人気宿

    福島県 猫魔温泉

    総合満足度

    4.2 (全10件)

    磐梯高原の西側にそびえる標高1403mの「猫魔ヶ岳」は、化け猫伝説によって名付けられた山。大昔の噴火でつくられたカルデラの中にある「雄国沼」のほとりは、初夏になると天然記念物にも指定されているニッコウキスゲの大群落が黄色い花を一斉に咲かせる。雄国沼は、6月頃に赤い花を咲かせるレンゲツツジでも知られ、四季を通じて美しい姿を見せる。一帯は美しいブナの原生林が広がり、冬は霧氷をまとった姿を見せる。スキーをしながら眼下に流れる景色は素晴らしい。色とりどりに姿を変える「五色沼」や「桧原湖」といった裏磐梯の火山が作りだした絶景の中をハイキングする拠点としても便利な、高原のリゾート地である。


    猫魔温泉

    総合満足度

    4.2(全10件)

    猫魔温泉の人気宿

    福島県 照島温泉

    総合満足度

    4.5 (全13件)

    太平洋に面した浜通り地区の南端、いわき市小名浜にあるリゾート温泉地。雪も少なく、南からの黒潮の影響で年間を通じて温暖な気候に恵まれる一帯は、「東北の湘南」と呼ばれ発展を遂げている。暖流の黒潮と寒流の親潮がぶつかり合う沖合い「潮目の海」は、四季を問わず豊富な海の幸に恵まれる絶好の漁場。小名浜港に水揚げされる新鮮な魚介は、どれも絶品ばかりだ。 現在、港周辺は海と親しむウォーターフロント「アクアマリンパーク」として整えられており、その象徴が潜水艦の外観を模した次世代の海洋ミュージアム「アクアマリンふくしま」。 水族館や海洋博物館、学習コーナーなども充実しており、新しい観光スポットとして注目を集めている。市街地を少し外れると、海辺や丘陵など変化に富んだコースを備えたゴルフ場、海釣りやトレジャーボートを楽しめるマリンスポーツ施設などが点在。オーシャンリゾートを心ゆくまで満喫できる温泉地だ。


    照島温泉

    総合満足度

    4.5(全13件)

    照島温泉の人気宿

    福島県 中ノ沢温泉

    総合満足度

    4.4 (全16件)

    「♪汽車の窓からハンケチ振れば……」でおなじみの昭和29年のヒット曲『高原列車は行く』の舞台となった温泉地。安達太良山の西麓に抱かれ、北は吾妻、西は磐梯を望む高原のいで湯で、歌に唄われたのは中ノ沢・沼尻両温泉の湯治客を運んでいた旧沼尻軽便鉄道。多くの宿や土産店が街道に沿って整然と並ぶ温泉街には、昔の宿場町のような落ち着いた雰囲気が漂う。 以前は、旧沼尻硫黄鉱山の採掘で繁栄。現在、軽便鉄道は廃線になったが、今でも猪苗代と福島を結ぶ国道115号線、郡山・磐梯熱海へ抜ける母成グリーンライン入口に近いなど、交通の要所として重要な役割を担っている。 猪苗代湖、磐梯高原、会津若松、喜多方、磐梯吾妻など各方面に足を延ばしやすく、そのアクセスの良さから1年を通じて多くの観光客で賑わう。会津・猪苗代の観光名所めぐりを愉しんだ後は、効能あらたかな名湯に浸かりほっとひと息。その心地良さに、思わず歌のひとつも口ずさみたくなることだろう。


    中ノ沢温泉

    総合満足度

    4.4(全16件)

    中ノ沢温泉の人気宿

    福島県 芦ノ牧温泉

    総合満足度

    4.4 (全49件)

    四季折々の彩りを見せる大川渓谷を見下ろす丘に広がる芦ノ牧温泉。自然に囲まれた閑静な温泉地として人気だ。深い渓谷美が連なる大川ライン最大の見どころが「塔のへつり」。 100万年以上の歳月をかけて自然が造り出した奇岩、怪岩は圧巻。自然散策を楽しんだ後は、歴史情緒に浸ってみるのもよい。萱葺屋根の家が軒を連ね江戸時代の宿場町の街並みをそっくり残す「大内宿」は、まるで過去に迷い込んだかのような錯覚を覚える。 さらには、多くの史跡が残る松平23万石の城下町・会津若松市。観光の後は“会津若松の奥座敷”芦ノ牧で、清流・大川の川魚と1000年以上の歴史を持つ古湯を満喫。欲張り旅を堪能したい。


    芦ノ牧温泉

    総合満足度

    4.4(全49件)

    芦ノ牧温泉の人気宿

    福島県 猪苗代温泉

    総合満足度

    4.3 (全16件)

    磐梯山に囲まれ、猪苗代湖を一望する一大リゾート地。約70万㎡の広大な敷地内に、スキー場やテニスコート、キャンプ場にフィールドアスレチックなどの野外施設が点在。 普段はできないスポーツやアウトドアに挑戦してみるのもよい。ハーブ園や花畑なども広がり、満開時の美しさは圧巻。ヨーロッパ調の高層ホテルにサウナや温泉プール、アロマテラピーなどが高級感を満たしてくれる。 充実した施設であらゆる目的を叶えてくれる温泉リゾート。おしゃれなレストランで食事をいただけば、夢心地のリゾート休日を満喫できる。


    猪苗代温泉

    総合満足度

    4.3(全16件)

    猪苗代温泉の人気宿

    福島県 岳温泉

    総合満足度

    4.3 (全47件)

    「智恵子は東京に空が無いといふ」で始まる高村光太郎『智恵子抄』の中の「あどけない話」。その智恵子は「阿多多羅(あだたら)山の山の上に毎日出てゐる青い空」が“ほんとの空”だと言う。 その阿多多羅山(=安達太良山)の山麓、標高600mの高さに広がるのが岳温泉だ。1200年ほど前、征夷大将軍の坂上田村麻呂が東征の際に開いたとされる古湯で、隠居中の水戸黄門も訪れたと伝えられる歴史ある名湯。 智恵子が言う“ほんとの空”に向けて延びる坂道の脇に旅館やホテル、土産店が建ち並び温泉街を形成。安達太良高原の豊かな自然と青い空に見守られながら、日頃の喧騒を離れてゆっくり過ごしたい。


    岳温泉

    総合満足度

    4.3(全47件)

    岳温泉の人気宿

    ゆこゆこナビゲーターへ
    お気軽にご相談ください。

    ゆこゆこ予約センタースタッフは豊富な情報からお客様のご希望に合う宿・施設をご提案するナビゲーター(通称ゆこナビ)です。お客様に寄り添い、お求めの施設情報をご案内いたします。

    • ※8:50~21:00受付(年末年始以外)

      ※17時以降および土日は特に混み合います。

      ※一般の固定電話から3分8.5円、携帯電話から
      20秒10円の通話料金がかかります。

      ※一部のIP・携帯電話の定額通話の方は
      050-3851-2799をご利用ください。

      ※一部のIP・携帯電話の定額通話の方は050-3851-0165をご利用ください。

    このページをシェアする